表裏一体

どーも、かなみんです
今日は私の考え(?)を書くよ
ちょっと重かったらごめんね☆



かなみん、実は結構ひねくれてます
みんなと遊ぶ時はやっぱ楽しくいたいから
普段の私って言うより
内側の私の要素が大きい
外見は…まあ…
子ども寄りではないと思うんだ
そういう風に作ってるし
でもいつも心の中では
「お空きれ〜」
「あ!わんわんいる!かわいい!」
とかこんなこと思ってます
結構幼稚です
たまに無意識に声に出てるみたいです

こんな私なんですが
期待することが怖いです
特に人間
他人って自分の思い通りにならないし
動かそうとしても亀裂を生みかねない
それは怖いよね

それは好きな人に対してもそうで
例えば私に彼氏がいたとして
今日会いたいのになんで会ってくれないの!?浮気でもしてるんでしょ!!?
って思えなくて
まぁ、会いたいけど予定あるだろうしダメだったらダメで私はあれしよ。会いたいけどタイミング合えばでいいや。
ってどちらかと言うと諦めに近いです

理由は自分が傷つきたくないから

私の好きなamazarashiの歌詞に
「絶望を連れてくるのは希望」
ってのがあってすごい納得した記憶
どっちに転ぶかは運というか
紙一重だなって思ったんだよね

期待しちゃうと裏切られた時に
苛立ちと悲しみと喪失感で沈むからさ
そうはなりたくないし
そうなってる時間もったいないな
って思うから期待しない
多分こんなこと思ってるから
友達付き合いも苦手…

苦手だから間違ってるかもしれないけど
友達も恋人もビジネスパートナーも
winwinの関係で成り立ってるんじゃないかな?と思ってて
どっちかが求めすぎると辛くなる
私は仲良くしたいだけなのに。。って。
塩梅が難しい

私の中の「仲良く」は
近い時も遠い時もあるけど
他愛のない会話ができて
沈黙でも大丈夫な関係

これは理想なだけで
こういう関係はUR並かもしれないけど
そう出来る人がいたらいいなと
いつも思うのです

そこまで出来なくても
「あのさーこの間ね〜」
って話せる人が私の周りに増えたらいいなって
とても思います


最近人と会う機会が増えて
初めましてもいっぱいして
色んな人と会うからこそ
本当に色んな人がいるなって実感するし
人との距離感難しいなって思います

もし私の距離感が不快だったら言って欲しいです
私、察する能力が初期値なんです
なんで気づかないの!?って言われたりそういう反応をされたりします
それくらい鈍感なので
「これは嫌だよ」って私に伝えてください
そしたら
この人にこれはダメなんだなって出来るから

でもさ、
これ言ってくれるのって
ちゃんと仲良い人だけだよね
初対面じゃ言いづらいよね
だから私から嫌な時は距離取ってね
逆に近づいてくる人には
もっとかまえよぉおおおおおお
ってするかもしれないんで
そこんとこご容赦願います🙂

みんなどこまで仲良くしていいの??

大学入るまで
ご飯いこ!は99.9%社交辞令だったし
私以外の友達で遊びに行ってるのをインスタで見て落ち込んだりしたし
教室でご飯食べてる私を勝手に撮られて知らん間にツイッターに載ってたし
絶対に私が開けないロッカーにフォロワーさんにもらった缶バッチがついてたペンケースが入ってたし
信頼できるはずの先生には両親と共に人格否定されるし

それがないだけで平穏になったなって思っている今日この頃
それにご飯いこは社交辞令じゃないことが多くてすごく驚いてるしすごくすごく嬉しい
もっと早くこの環境に身を置きたかった
この環境に連れてきてくれた人には感謝しかない
ありがとうございます。

この環境で私のやりたいことを
実現させられたらいいなってすごく思う
もっと遊びたい
仲良くしてくれる人の割合を増やしたい
私が他人と仲良くなれるように
もっとかなみんと会って話してください

これからもよろしく


Flute:かなみん🍻🎵



かなみん

かなみんの全てが詰まってるサイトへようこそ ふぉろーするといいことがあるとか…

0コメント

  • 1000 / 1000